地震保険とは?概要や補償内容を解説
地震保険とは、地震や噴火などによって建物が受けた被害を補償する保険です。建物の損壊はもちろん、地震が要因で起こった津波被害や焼失などもカバーしてくれます。また、建物だけでなく家財も保険対象に含めることができます。
地震保険は「官民共同の保険」であるのも特徴です。民間の保険会社だけでなく国も保険金の支払いを分担しているため、公共性が高く、地震保険の保険料や補償内容に保険会社ごとの差はありません。
では、地震保険についてさらに深堀りしていきましょう。
地震保険は「官民共同の保険」であるのも特徴です。民間の保険会社だけでなく国も保険金の支払いを分担しているため、公共性が高く、地震保険の保険料や補償内容に保険会社ごとの差はありません。
では、地震保険についてさらに深堀りしていきましょう。
地震保険は火災保険とセット
地震保険に加入するには火災保険を契約していることが前提です。つまり、単独ではなく火災保険と併せて契約しなければなりません。火災保険のみ先に加入している場合は、契約期間中に地震保険の追加が可能です。
地震保険の補償範囲
地震保険を契約する際に、有事の際に保険金が出る補償範囲を決めます。選択できるパターンは次の3つです。
・建物のみ
・家財のみ
・建物と家財の両方
契約した範囲と地震による損害状況に応じて、補償が受けられます。ここで、地震保険の支払い対象になる損壊例を見てみましょう。
・地震で家が倒壊した
・地震の影響で地盤が沈下し、家が傾いた
・地震で発生した津波によって家が流された
・地震で発生した火災によって家が焼失した など
ただし、地震発生日の翌日から10日経過してから生じた被害は、補償されません。また「避難所にいる間に家財が盗まれた」といった損失も対象外です。
>>参考コラム:地震に強い注文住宅なら耐震性にも注目しよう!金沢市周辺の災害情報も
・建物のみ
・家財のみ
・建物と家財の両方
契約した範囲と地震による損害状況に応じて、補償が受けられます。ここで、地震保険の支払い対象になる損壊例を見てみましょう。
・地震で家が倒壊した
・地震の影響で地盤が沈下し、家が傾いた
・地震で発生した津波によって家が流された
・地震で発生した火災によって家が焼失した など
ただし、地震発生日の翌日から10日経過してから生じた被害は、補償されません。また「避難所にいる間に家財が盗まれた」といった損失も対象外です。
>>参考コラム:地震に強い注文住宅なら耐震性にも注目しよう!金沢市周辺の災害情報も
地震保険で支払われる保険金額
地震保険は、被害の程度を次の4段階で判断し、該当する状況に応じた金額が支払われます。なお、住宅や家財がどのくらい損害を受けているかは、専門機関の鑑定によって決まります。