TOP
家づくりノウハウ
公開日:2023.03.08
最終更新日:2023.04.14

注文住宅or建売住宅どちらが向いている?金沢市での家づくりのポイントをご紹介!

住宅図面
戸建てのマイホームを建てるとき、注文住宅と建売住宅のどちらがよいのか迷うこともあるのではないでしょうか。注文住宅も建売住宅も、それぞれによいところがあるため、一概にどちらがよいとは言えません。この記事では、注文住宅と建売住宅のどちらが向いているのかを判断する材料として、それぞれの特徴をまとめています。また、金沢市や野々市市の情報もご紹介していますので、マイホームを建てるエリアの参考にしてください。

目次

注文住宅と建売住宅の特徴は?

まず、注文住宅と建売住宅、それぞれの特徴を見ていきましょう。

注文住宅とは

白一色の外壁にくり抜かれた木目がアクセントの外観
注文住宅とは、簡単に言うと建築士に設計してもらって一から建てる家のこと。マイホームの計画時点では何も決まっていないので、理想とする間取りや内装、使う素材などこだわって作り上げることができます。高気密高断熱など、家の性能にこだわりたい場合も注文住宅がおすすめです。依頼する工務店やハウスメーカーも自由に選べるので、気に入ったテイストの家を建てている会社でマイホームが建てられます。

一方で、何も決まっていない状態からのスタートなので、マイホーム建築用の土地がない場合は土地探しから始めなければなりません。また、家づくりにこだわるあまり、予想よりもコストがかかることがあるのも難点です。土地探しや設計などに時間がかかることも、注文住宅のデメリット。好きな場所に理想どおりの家を建てられることは大きなメリットですが、一転してデメリットになりかねないので注意が必要です。

建売住宅とは

住宅イメージ 建売住宅
一般的な建売住宅は、土地に家が建てられた状態で販売されています。そのため、マイホーム用の土地がない方でも、土地とセットで家を購入できます。完成した家を見て購入できるので「家が建ったら、思っていたイメージと違った」ということがありません。また、既に建築済みのため、入居までの期間が短いのもメリットです。

建売住宅のデメリットは、間取りや内装、設備などの変更ができないこと。キッチンなどの設備は一般的に中程度のグレードのものが多いため、ハイグレードの設備や造作で作りたい場合は注文住宅のほうがよいでしょう。また、寒さの厳しい金沢市では住宅性能も大事になります。建売住宅の場合は、注文住宅と比べると性能が劣るケースが多いことが、最大のデメリットとなります。
建築済みの家を見て購入できるのはメリットですが、建築中の様子を見ることができないため不安に思う方もいるようです。

注文住宅と建売住宅どちらが向いている?

建設現場の実務設計 住宅相談
注文住宅と建売住宅、それぞれの特徴が分かったところで、どちらが向いているのか考えてみましょう。

注文住宅に向いている方

注文住宅に向いている方は、家の細部までこだわって建てたい方。マイホームに取り入れたい間取りや、使いたい素材などがある方は、注文住宅が向いています。また、転居までのスケジュールに余裕がある方や、住みたいエリアがあって土地だけ購入が可能な方も注文住宅が向いているでしょう。

建売住宅に向いている方

建売住宅に向いている方は、家に強いこだわりがない方です。また、設計図などではイメージしにくく、実際の家を見て検討したい方も建売住宅が向いています。また、転居時期が決まっている場合は、住みたいエリアで建売住宅の物件が販売されていれば早く転居できるのでおすすめです。

石川県金沢市と野々市市のエリア情報

住宅購入を進める前に地域の利便性や特徴について知っておくことで、よりイメージを膨らませながら家づくりを進めることが可能です。
ここからは、石川県金沢市と野々市市について、基本情報や利便性などをご紹介します。

金沢市エリア

金沢市街地 金沢駅周辺 石川県金沢市
金沢市は、石川県の県庁所在地です。石川県のほぼ中央に位置し、人口約45万人の中核都市(2023年2月1日時点・住民基本台帳に基づく人口)。市内全人口の平均年齢は46.65歳と、働き盛りと言われる40~54歳までの人口のボリュームが大きい地域です。北陸新幹線の開通で金沢・東京間は最短2時間30分ほどで移動できるようになり、関東方面への出張が多いビジネスマンにとっても大変便利になりました。

金沢市には日本三名園のひとつである兼六園や、戦国時代の加賀藩祖、前田利家が入城した金沢城があり、日本らしさを感じられる街として有名です。

金沢市で人気のエリアは、利便性をとるなら金沢駅周辺や石川県庁に近い金沢駅西エリアです。高速道路のインターチェンジも近く、金沢駅や路線バスの利用もできるので交通の便がよいのが最大のメリット。金沢駅西エリア周辺には、マックスバリュ金沢駅西本町店やラ・ムー金沢駅西店などのスーパー、ニトリや西松屋などもあり買い物にも便利な街です。

野々市市エリア

石川県 金沢市 野々市市 眺望
野々市市は本州のほぼ真ん中の日本海側に位置し、石川県の県庁所在地金沢市に隣接する街です。人口は約54,000人で、25,000世帯ほどが暮らしています。(2023年1月末時点)商業施設が多く、東洋経済都市・データパックの「住みよさランキング2022」では、利便度で全国9位にランクインしていることからも利便性の高さがうかがえます。

JR北陸本線を使えば野々市駅から金沢駅までは所要時間10分以内と、金沢までの通勤通学にも便利なベッドタウンとしても発展しています。野々市市には、「コストコホールセール野々市倉庫店」や「イオンタウン野々市」、「ラ・ムー野々市南店」などさまざまな業態の店舗があり、食料品の買い物に便利です。

また、野々市市役所に近いショッピングセンター「アクロスプラザ野々市」には、全天候型の施設「こどもっちパーク」が2022年7月にオープン。子どもを遊ばせた後、ショッピングもできる家族で楽しめる施設です。

こだわりの注文住宅ならR+house金沢へ!

リビング
もしかしたら「注文住宅は、希望どおりにできるけど高くつきそう」というイメージを持たれるかもしれません。しかし、希望を叶えながらコストダウンすることは可能です。「R+house金沢」では、お客様の好みやライフスタイルに合わせた家づくりをしながらも、コストを抑えるさまざまな工夫をしています。金沢市、野々市市、石川県津幡町、金沢市戸板、金沢市大徳エリアでこだわりの注文住宅をお考えなら、ぜひ一度R+house金沢にご相談ください。

>>金沢市での家づくりは、高性能な注文住宅「R+house」


記事監修者:中小企業診断士(住宅コンサルタント)塩味 隆行
一般社団法人 住宅資産価値保全保証協会認定講師
住宅検討をされている方が後悔しない家づくりを実現いただくため、 全国各地で年100回以上、家づくりセミナーの講師を担当しています。 住宅購入の際に必要となる性能や土地についての基礎知識から、 資金計画などの専門的なことまで、客観的かつ具体的に情報をお伝えいたします。
家づくりの基礎知識 注文住宅 新築
金沢市の気候で快適に過ごせる家づくりのポイン...
水害・地震ハザードマップを確認!石川県白山市...
コラム/ブログ一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 受付時間 9:00~18:00(火曜・水曜定休)